top of page

【お知らせ】境内に「水琴窟(すいきんくつ)」が出来ました

  • 執筆者の写真: 上総國一之宮 玉前神社
    上総國一之宮 玉前神社
  • 2020年9月3日
  • 読了時間: 1分

最終更新: 2時間前

水琴窟の全景
左手の平らな石に腰掛けて、耳を澄ますと素晴らしい音色が。

境内に新しくできた水琴窟のご紹介です。水の滴る音が、まるで琴の音のように聞こえます。日本庭園でも高度な技術が必要なものだそうです。設計・施工はいつもお世話になっている 十川日本庭園研究室 様によるものです。


手前の平べったい石に腰掛けて耳を澄ますと、美しい音が聞こえてきます。(まだセミの声が大きいですが)


御祭神の玉依姫命から「珠」の字をいただき、珠琴泉(しゅきんせん)と言います。ご参拝の皆様も是非お立ち寄りくださいませ。



水琴窟の夫婦岩。左が夫、右が妻、中央がこども石となります。
水琴窟の夫婦岩。左が夫、右が妻、中央がこども石となります。

Comments


上総國一之宮 玉前神社

〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮3048

電話:0475-42-2711 FAX:0475-42-6922

copyright(C) tamasaki shrine. All rights Reserved.

bottom of page