玉前神社特設ウェブサイトへお越しいただき、ありがとうございます。
こちらでは玉前神社の最新のお知らせをご案内しています。玉前神社の、より詳しいご案内は「玉前神社Website」にてご確認をお願い申し上げます。是非とも参拝をいただき、玉依姫命のご神徳に触れられ、充実した心の静寂を得られる事を祈念いたします。
上総國一之宮 玉前神社
6月 7月の祭典・催事
夏越大祓
令和元年
大祓式 6月30日(日)
15:00より
玉前神社では6月30日(日) 境内表参道にて夏越大祓式を執り行います。無病息災を祈る半年に一度の祭典です。形代(かたしろ)のお申込みを受付しております。

令和元年
あんどん祭り
点灯式
7月14日(日)・15日(月・祝)
19:00より
7月14日・15日は、年に一度、玉前神社境内に数百の行灯がならび、幽幻で優しい光につつまれた二日間となります。上総神楽や雅楽の奉納、夕刻からの「宵の限定御朱印」も頒布されます。

News
About
一宮町は房総半島九十九里浜の最南端に位置し、一年を通して寒暑の差が少なく温暖な気候に恵まれた土地で、縄文弥生の頃から人々の営みがあったことが遺跡や貝塚などによって明らかにされています。
歴史の古いこの一宮町の名称の由来となった玉前神社は上総国にまつられる古社であり、平安時代にまとめられた『延喜式神名帳』では名神大社としてその名を列せられ、全国でも重きをおくべき神社として古くから朝廷・豪族・幕府の信仰を集め、上総国一之宮(かずさのくにいちのみや)の格式を保ってまいりました。
玉依姫命
(タマヨリヒメノミコト)
Origin & Deity of Tamasaki shrine
由緒・ご祭神
Special Prayer
三つの特別祈祷
Special prayer
玉依姫命はご縁結びや子授け、出産など女性の一生に深く関わる女性神。特別祈祷とは同じ願いや想いをお持ちの方のために、月に一度、決められた日時にのみ、行われる三つの特別祈祷。